すあまを作ってみた。
ハロウィンにちなんでオレンジのかぼちゃの形・・・と思って作り始めたが、難しくて断念。オレンジといえば・・とZくんに方向転換した。 手が粉だらけでPC開けなかったので、うろ覚えのままだ。無事に出来るだろうか。 →Zくんすあまが出来るまで ▲
by okabetti_s
| 2005-10-31 22:28
| コネタ
▲
by okabetti_s
| 2005-10-31 22:21
| きもの
旅行中の出来事。
電車に乗っていたら、向かいからサインペンのにおいが漂ってきた。 と思ったら、ボックス席の向かいにいる若者がシンナーを吸っている。 ふたの出来るファンタのボトルに入れたのを時々開けて吸っているようだ。 暴れ出したりしたら怖いなあと思ったが、彼はシンナーの合間にろれつの回らない舌で上司か先輩らしき人と電話していた。遅刻しそうなのかひどく焦っている。 「はい、すいません、もう20ふんくらいれつきますろで」 「あ、もうすぐれす、はいそうれす、だいじょうぶれす、すいません」 電話を切ると鞄から包帯を取り出し、腕のタトゥーを隠そうとし始めた。でも片手じゃうまく巻けないし、そもそも隠すには長さが足りない。どう見てもばればれだ。 危険こそなかったが、りっぱに迷惑行為だと思う。なんかもう、何かつっこみたくてむずむずして落ち着かないことこの上なかった。もしあの時ハリセンを持ってたら衝動を抑えられた自信はない。 ▲
by okabetti_s
| 2005-10-31 15:16
| できごと
とうとうテレビを新調した。
夫が二件の電気屋を往復して値引き交渉した末の決断だったが、 最終的な決断の決め手は ![]() うどんだった。 同じ価格で何かおまけはあるか?と聞いたら「さぬきうどんなら」と言われたらしい。 テレビのおまけで山下うどんが食べられるとは思わなかった。 で、そのうどんをつるつる食べながら新しいテレビを見ているのだが、 せっかく思い切って買った液晶テレビ、衛星放送も見られるようになったのに、 今のところの感想は 「わー、信号の色が普通だ」 「わー、何食べてるかわかる」 テレビに対するハードルが低くなりすぎている。 早くテレビに対する世間並みの勘を取り戻したい。 ▲
by okabetti_s
| 2005-10-30 23:02
| できごと
辛い物が好きなのでキムチは冷蔵庫に常備している。
![]() 萌え〜 ところが裏面を見て驚いた。 ![]() 名称:しょうゆ漬 チヂミにはキャベツも長いもも入っていないし、ソースも青のりもかかっていないが、 「韓国風お好み焼き」と呼ぶことは可能だと思う。 しかし、キムチは「韓国風しょうゆ漬け」と呼ぶわけにはいかないのではないか。 特に根拠はないが、まだ「みそ漬け」の方が近いような気がする。 ▲
by okabetti_s
| 2005-10-27 15:43
| コネタ
ライブに行った。
とても楽しかったのだが、歌とは関係ないところが気になってしょうがない。 ギターを弾きながら歌う人の周りにはいろんなものが使いやすいように装備されている。 昔のマンガに出てくる未来の家のような便利さだ。 ハーモニカ装着する姿なんか、宇宙船で交信する人のマイクみたいだ。一回りしてSFっぽくさえ見える。 そして特に気になったのはマイクスタンド。思い出して絵を描いてみた。 ![]() 緑の小さいものが並んでいる。 しゃららーんって鳴らすやつか?と初めは思ったが、どうやらピックらしい。 終わった時にも3分の2以上は残っていて、去り際に客席に向かってどーんとばらまいたりしないかと期待したが、そういうものではないようだ。 いくら落としたり投げたりするとはいえ、ちょっと予備が多すぎやしないかという気がしないでもない。 で、問題は下だ。 マイクスタンドから出ているカプセルみたいな形の物がなんだかわからない。 マイク?と思ったけど、そもそもこれはマイクスタンドだ。マイクは上にあるじゃないか。 何なんですか、これ? ▲
by okabetti_s
| 2005-10-27 00:37
| できごと
実家に帰ったら何故か絵手紙講座の案内が母宛に届いていた。
「あなたもこんな絵手紙が描けるようになる!」という写真が載っている。 絵手紙とは果物とか、植物とか、旅先で見たものを描くというイメージだが、 中には意外なものもある。 シチュエーションを想像してみます。 More ▲
by okabetti_s
| 2005-10-25 22:39
| コネタ
色がおかしくなって久しいわが家のテレビだが、今は小康状態を保っている。
![]() これは何か?と聞かれれば間違いなく「カラーバー」なのだが、何か変だ。 普通はこうらしい。 ![]() どうりで青いはずの沖縄の海が黄色く見えるわけだ。 ▲
by okabetti_s
| 2005-10-25 08:55
| できごと
1歳になった猫(小)が
「猫じゃらしは人間が動かしている」 ということに気づいたようだ。 前は、 「動かないかなあ」 とボーッと見てるだけだったのが、くわえて持って来れるようになった。 ![]() 「あそんでー」 「なげてー」 まさに 「ウォーター!」 ですね。 でも、この置き方はちょっと困る。 ![]() 次の課題は 「人間は怪物くんではない」 という事実に気づくことだろう。 先は長い。 ところで、 猫だけの日記もやってます。ひとこまマンガみたいな短いものなので、お気軽にどうぞ。 →こちら ▲
by okabetti_s
| 2005-10-24 11:29
| 猫
![]() 札幌駅のお土産屋に時間つぶしに入ったら、手ぬぐいが並んでいた。 どれもなかなかよくて迷ったが、今回は「アスパラ」をチョイス。つくしにも見えるが。 「昆布」とか「熊」とかもあった。欲しい! これを北海道旅行のお土産にしたら、私だったらとても喜びます。 ▲
by okabetti_s
| 2005-10-24 00:52
| きもの
|
ファン申請 |
||